【釣行記】トンボジギング 伊豆 2025年3月2日

釣行概要

同期のTさんに誘われ伊豆のトンボジギングに人生初挑戦!

下田製氷所で氷を調達してからの3:30船集合なので前日21:30に自宅を出発(早すぎて1:30に製氷所についてしまったんら)

製氷所を2:00に出発し、2:20に船に到着

街灯などの街明かりが少ないので空を見上げると星がたくさん見えた

雲もないので山へキャンプへ行った時のようによく星が見えた。写真を撮ってみたものの、上手く映らない。

4:00出船、3時間ほど移動。エアコン付きのキャビンで雑魚寝ができたので爆睡できたので体はラクだった。利島辺りのポイントに到着し実釣開始。

120m~80m程度の指示棚を探る。

船長のアナウンスが独特で面白い。魚探の反応を実況中継してくれて反応あるよ~と声をかけてくれる。

船長の「反応反応~反応出てるよ~」とアナウンスが入るたびに我々のしゃくりに力が入る(笑)

スピニングタックルだから?か350gのジグをしゃくるのは重い。そんな私の横でTさん達は電動ジギングで楽々とウイーンウイーンしている。

何かがヒット!重いだけで全然引かない。それにしても巻きが重い。ベイトタックルに比べてギア比の高いスピニングタックルだからのようだ。

魚があがってきた。大きなサバだ!サバでこれだけ重いとなるとマグロ類のファイトはさぞシンドイのだろう。

Tさんに何かがヒット!キュキュキューっとドラグも出ている。魚のサイズは大きいようだ。キハダか?

3分弱やり取りして竿先のテンションが抜けた。フックアウトしたようだ。回収したジグを見るとくっきり歯形が付いていた。残念。

同船者が大きなメダイを釣っていた。6kgは超えていそうな大きなメダイだった。こんなにも成長する魚なのかと驚いた。

その後もしゃくり続けるもいいところなく終了。

使用タックル

タックル① スピニングジギング

  • ロッド:SOULS Levelシリーズ4 83
  • リール:15ツインパワーSW14000XG
  • ライン:VARIVAS 10x10 4号
  • リーダー:YGK フロロ70ld
  • ジグ:ウロコジグ350g

GoProの設定

  • 使用機材:GoPro hero9
  • 撮影モード:SuperView 16mm
  • 画質:2K
  • フレーム数:60FPS
  • 記録媒体:SDカード 256GB

お天気

  • 天気 : 曇り 8-21℃
  • 水温 : 22.0℃
  • 潮流 : SE 0.09knt → E 0.29knt
  • 風  : SW 3.0m/s

コメント

タイトルとURLをコピーしました