はじめに
船宿の情報量が超が付くほど多く、理解が追い付かないので、備忘録として整理します。
トンジギ・キハダ ジギング&キャスティング 乗合
- 3:30集合 4:00出船 ※途中、下田製氷所で氷を購入する必要あり。
- 乗合料金 20000〜24000円/人程度
※何処のポイントへ走るか、何ヶ所移動するのかにより変動
※氷20kg分( 氷コイン2枚 ) 付き(乗船前に製氷所で氷を調達しておき、精算時に氷コイン2枚にて返金) - 向かうポイントは、朝、実際に出船してから天候 (風向き、強さ)&海況 によって何処のポイントか決定。
ロッド
- ベイト仕様でも、スピニング仕様でもどちらでもOK
※スピニングは、ロッドを常に曲げてのやり取りとなるため大型が掛かると体力的にきつい。
※ベイトは、ロッドを真っ直ぐにしてのリールのドラグを利用してのポンピングできるので体力的にラク。 - ダイワ・シマノ等でしたら最低でも#6番以上のロッド(体力・ジグ・水深・潮流・ターゲット等により#7・#8・#9・#10 を使い分け)
TENRYU ( テンリュウ )
- JIG-ZAM Dragg Force JDF561B-G7 ( 2022年モデル )※ グラス素材
- JIG-ZAM Dragg Force JDF591B-G7/8 ( 2023年モデル ) ※ グラス素材
LINE : MAX PE6号
JIG : MAX 500g ( Best 250〜400g )
ドラグ : 12kg / 0°
RISE ORIGINAL
- BORON Jigging Rod B56H
DeepSLOW: LINE : PE3~4号 40~80LBS、 JIG : 1000g~1500g
JIGGING : LINE : PE3~6号 50~130LBS、 JIG : 200~500g - RISE ORIGINAL BORON Jigging Rod B56MH
DeepSLOW: LINE : PE2~3号 30~60LBS、JIG : 800g~1200g
JIGGING : LINE : PE3~5号 40~80LB、JIG : 150~400g…
HISHiMO ( ひしも )
- SOLDUM GHOST SOMG605
JIG : 200~450g、PE : 2~4号 - SOLDUM GHOST SOMG606
JIG : 250~500g、PE : 2.5~5号 - SOLDUM GHOST SOMG577
JIG : 300~550g、PE : 3 ~6号 - SOLDUM GHOST SOMG578.
RESTAFFINE( レスターファイン ) https://restaffine.com/
- Master Blade XX(マスターブレイド XX )
- Master Blade Ⅱ Bait 〜 リニューアルモデル 〜
61MHG⁺ :JIG : 190g、PE : 4号 - 59HG :JIG : 300g、PE : 5号
TAKAMITECHNOS ( タカミテクノス )
- 16MOZ 636 SBG
JIG : 280g ( 180〜450g )、PE : − 号 - 16MOZ 584 LM
ベイトリール
STUDIO OCEANMARK( スタジオオーシャンマーク ) 』
https://studio-oceanmark.com/
NO LIMITS BLUE HEAVEN
- L100Lo/R ( 22 )
- L100Lo/L ( 22 )
- L 80Lo/R ( 22 )
- L 80Lo/L ( 22 )
https://studio-oceanmark.com/products/no-limits-blue-heaven/
STANDARD MODEL BLUE HEAVEN
- L100Hi / R – LB ( 22 ) AE100
- L100Hi / L – LB ( 22 ) AE100
- L100Pw/ R – LB ( 22 ) AE100
- L100Pw/ L – LB ( 22 ) AE100
- L 80Hi / R – LB ( 22 ) AE100
- L 80Hi / L – LB ( 22 ) AE100
- L 80Pw/ R – LB ( 22 ) AE100
- L 80Pw/ L – LB ( 22 ) AE100
OGM BLUE HEAVEN
- L 80Hi / R S2T – BG ( 22 )
アシストフック
- シングルフックでFRONTとREARに1本づつが基本。
※ ハンドバッグ状態(FRONTフックが口に掛かり、REARフックが魚体横や背中等に掛かること) になると、サイズの割に抵抗が増してやり取りの長時間化、アングラーの体力消耗につながる。
※なのでFRONTフックはダミー ( ジグのフォール姿勢を保つため、ペンチ等で潰しておく) にしておくとか、FRONTフックだけネムリ針にして魚体に刺さり難くしたりするのがよい。 - FRONTに1本だけ、REARに1本だけもあり。
- マグロ類は、基本的には『 STAY ( 止め ) →フォール 』で良くアタルため、REARフックが有効になる事が多い(勿論、上げ上げ ( 巻き巻き ) でも食ってくる)。
- フックサイズは、同じ6/0、7/0、8/0、9/0 表示でも、メーカーによって実際の大きさは違いますので注意が必要。
アシストライン
- カンパチ・ヒラマサ:やり取りは短期戦のため、300lb単線でOK
- マグロ:やり取りが長期戦のため、120〜150lb程度を4 Braids(4つ編み) にされた物を必ず使用する。
※PE4号でのやり取りでは、馴れないと掛けてからに1〜5時間位の長期戦になるため、単線のアシストラインですと歯擦れ等で切れる可能性あり。
ソリッドリング
- ソリッドリングは、強度が500 lb以上を推奨
- ビッグオーシャン( Nature Boys ) 『 鉄腕SUS PCソリッドリング/TETSUWAN SUS PCソリッドリング 』
♯5.5 ( 560 lb 254kg )
♯6.0 ( 650 lb 294kg )
♯6.5 ( 700 lb 317kg )
ジグ
ウロコジグ https://urocolure.com/
- ウコロジグ ORIGINAL 250g、300g、400g
COLOR
♯005G- UROKO SILVER
♯006G – PINK&GOLD
♯007G – BLUE&PINK
♯008G – SILVER DOUBLE
MC WORKS
- KILLER JIG Ⅴ LONG 270g、300g
COLOR :
SYB-HIGH 高輝度ミックスシルバーホロ
PINK SODA ピンクソーダベース
SQUID GLOW イカパターンオールグロー
HALF MOON グローヘッド&シルバーホロ
コメント